どうも、どんぐりです。
ワールドカップバレー2019が
開催していますが、試合の
タイムアウト中に選手が飲んでいる
飲み物が気になりませんか?
よくみると「Ganten」という
文字と漢字で何かかいてあるのが
わかります。
今回はこの謎のドリンクに関して
気になったので、調査してみました。
スポンサーリンク
ワールドカップバレー2019で選手が飲んでるドリンクは何?
ワールドカップバレー2019の
試合がテレビで放送されていますが、
選手たちがタイムアウト中に
飲んでいる飲み物に注目してみると、
日本ではあまり見かけないボトルの
ドリンクを飲んでいます。
実はこれ、水です、
ミネラルウォーターです。
ボトルには「Ganten」と
書いてありますね。
以前はスポーツドリンクを飲んでいた
ような記憶があったので、選手たちが
水を飲んでいるというのは新鮮に感じ
ました。
調べたところ、ワールドカップで
選手たちが飲んでいる水は
「百岁水(Ganten Water)」
という水で、中国に本社がある
ミネラルウォーターなどの飲料会社の
水だということがわかりました。
出典:https://forza.hateblo.jp/entry/2017/06/13/214811
呼び方は
「Ganten Water(ガンテン・ウォーター)」
で良いようですね。
テレビではボトルの見た目が他の
メジャーなミネラルウォーターに
似ている感じもあるなーと
感じましたが、画像でよく見ると、
けっこう特徴的な形状のボトルに
なっています。
以下のツイートでもわかるように、
Gantenは2018年にFIVAと4年の
パートナーシップを結んでいます。
FIVB and Chinese company Ganten sign a four-year partnership!https://t.co/0wvXpZw3SU #volleyball pic.twitter.com/lQ5C42NhQS
— WorldofVolley.com (@WofVOLLEY) 2018年10月15日
そのため、FIVAのバレーボールの
試合ではオフィシャルウォーターとして
「百岁水(Ganten Water)」が
提供されているんです。
実はこの「百岁水(Ganten Water)」
ですが、日本ではまだあまりなじみが
無いんですが、テニスやサッカーなど、
世界的にメジャーなスポーツでも
パートナーシップを結んでいる
ようなんです。
そこで、「百岁水(Ganten Water)」に
関してもう少し詳しく紹介していきます。
「百岁水(Ganten Water)」とは?
まず最初に、
「百岁水(Ganten Water)」
に関して簡単にまとめておきます。
- 1992年に設立された飲料水メーカー
- 本社は中国・深圳(シンセン)にある
- 中国では有数のミネラルウォーターブランド
- 中国の羅浮山自然保護区から採取された天然水を使用
- 海外への輸出先は南アフリカ・カナダ・アメリカ・ロシアなど
会社と商品に関しては、
以上のような情報でなんとなく
イメージがつかめるかと思います。
Ganten Waterの成分的な
ところも気になるかもしれませんが、
現時点ではそこまではわかりません
でした。
今後、情報があれば、追記して
いきたいと思います。
また、Ganten Waterは
日本ではあまり見かけないのですが、
中国国内だけの販売という訳ではなく、
海外にも積極的に輸出している
ようですね。
しかも、最近ではメジャーな
スポーツでのパートナーシップを
積極的に結んでいるようです。
バレーボールのFIVAとの4年の
パートナーシップもそうですが、
ほかのスポーツでは例えば、
以下のようなパートナーシップが
結ばれています。
- 【テニス】
全豪オープンのパートナーシップ
(オフィシャルウォーター)
2018年~2022年までの契約 - 【サッカー】
イタリア・セリエAユヴェントスとのパートナーシップ
(オフィシャルウォーター)
2017年7月1日からの3シーズンの契約
以上の2つの契約先はどちらも
非常に有名で世界中の注目が
集まっていますよね。
やはり、テニスやサッカーは
世界的にメジャーなスポーツで
プロの世界もありますし、
それこそ大きなお金の流れも
あります。
世界中の人が注目する有名な
選手たちがGanten Waterを
飲んでいたり、試合会場で
Ganten Waterの文字を目に
することが増えれば、必然的に
認知度は高まります。
きっと、これから世界中に
流通させることを視野に入れての
パートナーシップなんでしょうね~
日本でも、今回のワールドカップで
多くの方がバレーボールの選手たちが
飲んでいる水は何だ?と気になった
のではないでしょうか。
一度、認識をすれば、違うところで
Ganten Waterを目にしても、
「あの時の中国のメーカーの水だな」
と、どんどん認知度が高まって
いきますからね。
この記事を書きながら、個人的にも、
もし、中国に旅行に行くことが
この先あれば、水を買いたいと
思った時には、きっと
Ganten Waterを購入すると
思いました。
知らない国で見慣れないもの
ばかりが売られている状況で、
知っているものがあれば、
おそらくそれを選んでしまうと
思います。
有名なスポーツ選手たちが
飲んでいる水なら安心して
選んでしまいますよね。
あくまで個人的な印象なのですが、
もしかしたら、ただ単に中国の水と
いうとあまり良い印象がないのかも
しれないなーと思ってしまいます。
(大気汚染とかのイメージもあり、、、)
ですが、一流のスポーツ選手たちが
Ganten Waterを飲んで、
素晴らしいプレーをしていたら
良いイメージになりますからね。
なので、もしかしたら今後も
パートナーシップを結ぶ可能性が
十分にあるので、そこにも注目
していきたいと思います。
スポンサーリンク
Ganten Waterは通販で購入できる?
Ganten Waterが通販で購入
できるのかなと気になって
思って調べてみました。
日本の大きな通販サイトということで
Amazonや楽天で検索して
みましたが見つかりませんでした。
他のサイトでも調べてみたのですが、
日本では販売されていないようです。
ある日本語の通販サイトに
Ganten Waterを見つけた!
と思ったんですが、、、
よく見たら、販売価格の通貨が
「元」でした(苦笑)
配達エリアも中国国内でした、、、
中国に住む日本人用のサイト
だったようです(;´Д`)
ということで、Ganten Waterは
日本にはまだ入ってきておらず、
通販でも購入はできない可能性が
高いです。
もしかしたら、もう少し知名度が
あがってメジャーになってくれば、
日本でもGanten Waterを購入
できるようになるかもしれませんね。
まとめ
最後に、ここまでの内容を
まとめておきます。
- バレーボールワールドカップ2019で
選手たちが飲んでいるのは水で、
「百岁水(Ganten Water)」という
中国の飲料メーカーのミネラルウォーター。 - FIVAがGanten Waterと
パートナーシップを結んでいるので、
オフィシャルウォーターとして
提供されている。 - Ganten Waterは中国で有数の
ミネラルウォーターブランド。 - Ganten Waterは中国産の水。
- テニスやサッカーなど、世界的に
メジャーなスポーツの大会やチーム
ともパートナーシップを結んでいる。 - 現時点(2019年9月)では日本では
購入できない可能性が高い。
以上、
バレーボールワールドカップ2019
で、選手たちがタイムアウト中に
飲んでいるミネラルウォーター
Ganten Waterについてでした。
このGanten Waterはこれから
目にすることが増えてくるかも
しれないので、覚えておくと
良いかもしれませんね!
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。