どうも、どんぐりです~
今回はバドミントン界のホープ
郡司莉子(ぐんじりこ)選手の
プロフィールなど基本的な
情報についてまとめていきたいと
思います。
wiki風プロフィールや
出身高校、大会成績などの経歴、
家族構成や愛用している
ネックレスに関しても調べて
みました。
これから世界でも活躍される
若い選手なので、これからの
活躍が今から楽しみですね~
スポンサーリンク
郡司莉子選手のwiki風プロフィール
郡司莉子選手のwiki風プロフィールは
以下の通りです。
出典:https://www.badspi.jp/201809181300/
名前 | 郡司莉子(ぐんじ りこ) |
---|---|
生年 | 2002年 |
年齢 | 17歳(2019年11月現在) |
出身地 | 神奈川県海老名市 |
出身中学 | 海老名市立大谷中学校 |
出身高校(在学中) | 八代白百合学園高校(熊本県) |
身長 | ??? |
利き手 | 右 |
郡司莉子選手がバドミントンを
始めたのは、6歳の頃だった
そうです。
小学校1年生から13歳までは
クラブチーム「チームイシバジャパン」
に所属し、学校が終わると東京の
多摩市まで毎日通っていたそうです。
中学生になってからは
横浜市の日本体育大学に週4日
通っていたそうです。
これだけでも練習熱心だというのが
よくわかりますよね。
帰宅が夜の22時頃になることも
あったそうです。
また、プロフィールを見て
わかる通り、高校は熊本県の
八代白百合学園高等学校に進学
しています。
八代白百合学園高等学校の
バドミントン部は熊本県高校総体の
団体優勝も果たす実力がある強豪校
です。
指導を受けたい監督やコーチがいた
という可能性もありますが、地元から
遠く離れた熊本県の高校を
進学先に選んだというのは
自分で決める意志の強さが
感じられますよね。
プレースタイルに関しては
スマッシュを基本にして、
ラリーを展開する攻撃型の
タイプといえます。
強烈なスマッシュが持ち味でも
ありますね。
ちなみに、生年月日と身長は
公表されていなかったので、
情報がわかり次第、追記して
いく予定です。
予想ではありますが、
身長に関しては160㎝以上は
あるのではないかなーと
思います。
スポンサーリンク
郡司莉子選手の経歴・実力
郡司莉子選手の何がすごいのか
といえば、17歳にしてすでに
多くの実績があることです。
小学生から現在までの
大会成績をまとめておきます。
————————————
【小学生】
全国小学生ABCバドミントン大会
小学2年生時 1,2年の部優勝
小学4年生時 3,4年の部優勝
小学6年生時 5,6年の部優勝
全国小学生バドミントン選手権大会
小学4,5,6年生と3連覇を達成
(史上4人目の快挙)
※↑これまでには他にオリンピックで
活躍している松友選手、山口選手、
仁平選手の3名しか達成していません!
【中学生】
●2年生
アジアジュニアU-15
女子シングルス 3位
●3年生
アジアジュニアU-17
女子シングルス 準優勝
全国中学生大会
女子シングルス 3位入賞
【高校生】
●1年生
静岡インターハイ
女子シングルス 3位
全日本ジュニア選手権
女子シングルス 優勝
全国高校選抜バドミントン2019
女子シングルス 優勝
●2年生
熊本インターハイ
女子シングルス 優勝
世界ジュニア2019
女子シングルス 優勝
全日本総合バドミントン選手権大会
女子シングルス 3回戦敗退
(VS山口茜選手)
————————————
以上が主な大会成績ですが、
2019年には世界ジュニア女王となり、
日本国内のトップレベルの大会にも
出場しています。
全日本総合バドミントン選手権大会の
3回戦では、憧れだという山口茜選手
から1セットを奪ったというので
とても驚きましたよね。
現在、バドミントンの女子シングルスは
世界ランク3位の奥原希望選手
(太陽ホールディングス)や、
世界ランク4位の山口茜選手
(再春館製薬所)が引っ張っていますが、
今後は郡司莉子選手もそこに
加わっていくと思うので、
さらに楽しみになります~
スポンサーリンク
郡司莉子選手の家族について
郡司莉子選手の家族については
あまり情報がありませんでしたが、
小学生の頃に所属していたクラブの
スタッフが以下のように
話していたそうです。
郡司莉子選手に関しては
「とても礼儀も良く面倒見も良い、
努力を怠らない素晴らしい選手」
というコメントをしつつ、
ご両親に関しては
「お父さんもお母さんも厳しさの中に
しっかりとした愛情を注いでこられた
素晴らしいご両親です。」
と紹介されていたようです。
学校の授業が終わった後の練習で
夜は22時過ぎの帰宅もあった
ようですし、ご両親の支えが
あったのは間違いないと思います。
また、兄弟については、
郡司莉子選手にはお兄さんが
いるようです。
名前は郡司太一さんで、現在は
明治学院大学体育会バドミントン部に
所属しています。(2019年11月現在)
【🏸自己紹介 1年生⑦】
名前:郡司 太一
出身校:八代東高校
座右の銘は?:全ては疑いうる(マルクス)
好きな食べ物は?:お寿司🍣🍣
好きなタイプは?:一所懸命な子👩👸👧
あなたにとってバドミントンとは?:情熱🔥🔥🏸🏸 pic.twitter.com/1RPHG7WX6I
— 明治学院大学体育会バドミントン部 (@MgBadmi) 2017年10月28日
やはりお兄さんもバドミントンを
やっているんですね~
郡司莉子選手がバドミントンを
始めたきっかけは、お兄さんの
影響もあるのかもしれません。
お兄さんのバドミントンの実力ですが、
調べたところ、中学時代には
ジュニア強化バドミントン大会で、
3位に入るほどの実力があった
ようです。
高校は男子バドミントンの強豪、
熊本県の熊本県立八代東高校に
進学されています。
お兄さんも熊本に進学されて
いたんですね~
最近でも神奈川の大学のリーグで
団体優勝をされているようなので、
うまいんだろうなーと思います。
神奈川リーグ団体
3年 栗山 ・宗 ・郡司
2年 三輪
1年 大井男子優勝しました!!🏆🏅
今後行われる単複混合複でも多くの入賞を勝ち取れるように頑張ります!! pic.twitter.com/324KhPFcG5— 明治学院大学体育会バドミントン部 (@MgBadmi) 2019年10月27日
家族に関する情報も、
新しい情報があれば、随時
追記していきます~
スポンサーリンク
郡司莉子選手の愛用ネックレスは?
出典:https://www.badspi.jp/201910131100/
この写真でもわかるように、
郡司莉子選手はネックレスを
していますよね。
よく見るとわかるんですが、
このネックレスは
スポーツネックレスの業界大手、
「ファイテン社」の
「RAKUWAネック メタックス ミラーボール」
という商品です。
ファイテン社の最高技術である
といわれているのが
「メタックス」なんだそう。
効果としては
- 神経調節を介した緊張緩和効果
- 筋・腱の回復効果
が期待できるようです。
フィギュアスケートの羽生結弦選手も
愛用されているようで、有名な商品
のようですね~
詳細はこちらから確認できます。
郡司莉子選手に関するまとめ
ここまでの郡司莉子選手に関する
内容をまとめておきます。
- 郡司莉子選手は神奈川県出身の17歳。
(2019年11月現在) - 小学生のころから全国大会で
何度も優勝している。 - 世界ジュニア2019では優勝を果たし、
今後の成長にも期待が高まっている。 - 2019年の全日本総合バドミントン
選手権大会では、3回戦で
山口茜選手に1セットを奪うなど健闘。 - 郡司莉子選手の家族は、
父・母・兄がいることがわかっている。 - 郡司莉子選手がつけている
ネックレスは「ファイテン社」の
「RAKUWAネック メタックス ミラーボール」
以上、バドミントン界のホープ
郡司莉子選手に関してでした。
これからの活躍が楽しみです!
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。