どうも、どんぐりです。
全日本男子バレーの
石川祐希選手はイケメンで
かっこいいのに実力も
あって、エースとして
活躍していますよね。
現在はプロ選手として
イタリアのチームで
プレーしているのですが、
実は、イタリアでも
大人気の選手の一人なんだ
そうです。
あの爽やかさは世界でも
通じるようですね~
そんな石川祐希選手のですが、
プロ選手ということで年棒(年収)や
世界トップレベルの選手が
集まっているイタリアでの評価も
気になるので、この記事で紹介
していきたいと思います。
スポンサーリンク
石川祐希選手の年棒は?

バレーボールのプロ選手として
プレーしている石川祐希選手は
2019~2020年のシーズンは
イタリアリーグ・セリエA1の
パッラヴォーロ・パドヴァと契約
しています。
プロ選手ということで、年棒が
気になるところではありますが、
石川祐希選手の年棒に関して詳しい
情報は見つかりませんでした。
ですが、海外でプレーしている
バレーボール選手の平均年収は、
1000万円~1億円以上という情報が
ありました。
この情報から、石川祐希選手の
年棒(年収)は1000万円以上は
確実だと考えられます。
プロ1年目(2018~2019シーズン)に
所属していたイタリア・セリエA1
シエナでの実績としては
- 全26試合にスタメン出場
- リーグ12番目の376得点を記録
という実績があるので、
年収の最低ラインである1000万円
という金額は少ないと考えられます。
なので、1000万円以上は確実だと
考えて良いと思います。
1年目に所属していたシエナは、
最終的にチームとしては
14チーム中13位に終わり、
1シーズンでの2部降格が決まり
ました。
ですが、このシーズンで
石川選手の成長と活躍があった
ということは事実なので、
2019₋2020年のシーズンでも
さらなる活躍を期待しています!
バレーボール選手は国内の
実業団でプレーする選手が
多い中、大学卒業後、すぐに
プロ選手となり、しかも
日本のチームでプレーする
ことなく、海外チームに
所属するという石川選手の
決断はすごいですよね。
大学時代からイタリアのチームでの
プレー経験があったとはいえ、
実業団などのチームでの実績が
ない中、プロとして
世界トップレベルのリーグに
挑戦するというのは本当に覚悟が
必要な決断だったと思います。
ですが、実際にその決断のおかげで、
体力的にも、技術的にも、精神的にも
ものすごく成長していると思います。
今でもプロとして結果がすべて
という厳しい環境の中でがんばって
いるからこそ、どんどん進化して
いるんだろうなと思います。
これからもがんばってほしいですね。
ちなみに、石川祐希選手は
スポーツ用品メーカーのデサントと
アドバイザリー契約を結んでいます。
この契約でも経済的なサポートが
あるのかと思って調べてみたのですが、
金銭的なサポートはないように
みえました。
デサントは他にも多くのスポーツ選手と
アドバイザリー契約を結んでいます。
この契約では、デサントが
スポーツ用品などを通じて
選手のサポートをする代わりに、
選手の意見を取り入れた商品を
開発したり(選手が商品に対して
アドバイスする感じ)、
選手の肖像権使用が認められて
いるので、肖像を使用した
プロモーションなども展開できる
といった感じでお互いに
メリットがある契約になっている
ようです。
日本でもう少しバレーボールの
人気が出たり、男子バレーボールの
活躍が目立つようになれば、
CMやイベント出演などの収入も
増えていくかもしれませんよね!
(石川選手はバレーレベルアップに
集中していると思うので年収に
関してははあまり気にしていない
かもしれませんが、、、(笑))
スポンサーリンク
石川祐希選手はイケメンだけど実力は?
出典:https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayuko/20190404-00121013/
石川祐希選手はバレーボールの
男子日本代表の中でもエース
として活躍しているので、
日本の中では間違いなく
トッププレイヤーというのは
多くの人が知っています。
全日本チームの中でも
石川祐希選手は
スタメンは当たり前で
頼れる絶対的なエース
のような位置づけになって
いますからね。
ですが、世界の選手たちと
比べるとどうなのでしょうか。
世界的に見た石川祐希選手の
実力というのを調査してみると
世界レベルの選手となると、
石川祐希選手よりも身長が
高い選手やジャンプ力、
アタック力のある選手は
たくさんいるんですよね。
ただ、世界の選手と比較しても
ここぞというときに頼りになる
得点力はあると思いますし、
スパイクのフォームに関しても、
とてもきれいなフォームなので、
お手本になる選手でもあります。
サーブも安定してますよね。
なので、世界的に見ても
トップレベルの選手である
といえるのではないかと
思います。
ただし、世界レベルで考えると
日本チームにいるときのように、
「スタメンは当たり前で誰もが
認める絶対的なエース」
といった位置づけの選手には
ならない可能性が高いですね。
石川祐希選手レベルの能力を持つ
選手は多いので、(とはいっても
みんなトップレベルの選手ですが)
エースを争う選手の一人といった
レベルの位置づけになるのでは
ないかと思います。
世界トップ選手が集まる
イタリアセリエAの1部リーグの
シエナでプレーしていた
2018₋2019シーズンは、
スタメンで試合に出場して
活躍しています。
こういったことを踏まえても
世界トップレベルの選手の一人
ということができそうです。
ということで、ここまでの
内容から、石川祐希選手の
実力に関していえることは
以下の通りです。
- 世界的に見れば、日本国内で騒がれているほどとてつもなくすごい絶対的なエースというわけではない
- 世界でも通用する技術・実力のあるトップレベルの選手である
石川祐希選手は現在、
イタリアのリーグで活動
されていますが、
そういった海外のチームで
プレーすることでリーダーシップや
ピンチの時には自分が決める
という強い気持ちなど、
バレーボールのスキル以外の
部分に関してもとても成長して
いるようです。
リーダーシップやメンタル面を
鍛えることによって、
場合によってはスキル以上の
能力を発揮できることも
ありますし、今後の総合的な
レベルアップにも大きく
関わる可能性もあるのでは
ないかと思います。
まだ23歳というのが
信じられないくらい
しっかりした選手だと
思いますし、
石川祐希選手の今後の
活躍にさらに期待ですね!
スポンサーリンク
石川祐希選手のイタリアでの評価は?
石川祐希選手はイケメンで
かっこいいし、頼れる日本のエース
ということで、日本では大人気
なんですが、世界トップレベルの
リーグがあるイタリアでの評価は
どうなのか気になったのでまとめて
いきます。
結果としては、イタリアでの
石川祐希選手の評価は高く、
人気も高いようです。
イタリアのバレーボールの雑誌では
「不屈の精神を持つ日本人」
という表現もされていたそうです。
この表現の裏側にはシエナでプレー
していたということが関係しています。
石川祐希選手がシエナでプレーする
ことを選んだ理由は
「1年目からスタメンでで続けられる」
という理由からでした。
つまり、トップリーグのチームでは
あるけれど、その中でなかなか勝てない
チームだったということなのです。
チームがなかなか勝てずに
苦しむ中、石川選手はスタメンで
試合に出場し続け、攻守でチームの
中心選手であり続けた姿を
「不屈の精神を持つ日本人」
と表現したようなんですね。
また、石川選手のプレーに関して
以下のように書いてあります。
「ユウキは数少ない他の一流選手のように、称賛されるべき選手である。試合では、闘争心、シエナの残留に望みをかけた一心さ、そのためのプレーを全て余すことなく披露してくれた」
石川祐希選手のプレーだけでなく、
バレーに対する姿勢というのが
イタリアで称賛されているんだなと
思います。
先に紹介しましたが、石川選手は
- 全26試合にスタメン出場
- リーグ12番目の376得点を記録
という実績もあるので、技術的には
トップレベルですし、イタリアの
バレーファンの間ではとても人気な
選手の一人でもあります。
2019-2020シーズンはパドヴァに
移籍となっていますが、
パドヴァでもさらにせいちょうしながら
がんばってほしいと思います。
スポンサーリンク
石川祐希選手のプロフィール
ここまで石川祐希選手に関して
紹介してきましたが、
簡単にプロフィールと経歴を
まとめておきます。
出典:https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/06/06/kiji/20190606s00070000197000c.html
名前 | 石川祐希(いしかわゆうき) |
---|---|
生年月日 | 1995年12月11日 |
年齢 | 25歳(2021年7月現在) |
出身地 | 愛知県岡崎市 |
身長 | 191㎝ |
最高到達点 | 351㎝ |
出身高校 | 星城高等学校 |
出身大学 | 中央大学法学部政治学科 |
血液型 | AB型 |
ニックネーム | ユウキ |
ポジション | ウィングスパイカー |
所属 | パッラヴォーロ・パドヴァ |
石川祐希選手がバレーボールを
始めたのは小学校4年生の時で、
姉がバレーボールをやっていたのが
きっかけだったそうです。
その後、高校では東海地区の強豪、
星城高校に進学し、二年連続高校三冠
達成にも大きく貢献しました。
高校卒業後は中央大学に進学し、
19歳で初の全日本代表入りを
果たしました。
大学在学中の2014₋2015シーズン
には、イタリアセリエAの
パッラヴォーロ・モデナと
1年間契約をすることとなり、
2016年12月頃から3ヵ月間は
短期派遣として同じくセリエAの
トップ・バレー(ラティーナ)
でプレーすることとなりました。
学生時代から世界のトップリーグで
プレーしていたというのはすごい
ですよね。
この経験が、きっかけになったの
かもしれませんが、大学卒業後は、
プロとして活動することを決め、
2018-2019シーズンは
イタリアのセリエAのシエナと
契約しました。
現在、2019-2020シーズンは
パッラヴォーロ・パドヴァに
所属しています。
イタリアでの経験と成長もあり、
現在は全日本の大黒柱として
攻守で頼れるエースとなって
活躍しています。
石川祐希選手についてのまとめ
以上、全日本男子バレーの
石川祐希選手に関する情報でしたが、
最後にここまでの情報をまとめて
おきます。
- 石川祐希選手の年棒(年収)は
少なくとも1000万円以上。 - 石川祐希選手はイケメンで
かっこいいだけではなく、
世界トップレベルの実力もある。 - 世界レベルの実力としては
日本で騒がれているほどの
絶対的なスーパーエースという
わけではない。 - 石川祐希選手はイタリアでの
評価も高く、技術的な実力に
くわえて、バレーボールに
対する姿勢なども評価されている。 - イタリアでもかわいい、かっこいい
という声があり、人気選手の一人に
なっている。
以上、石川祐希選手に関する
情報でした。
これからの活躍にも期待ですね!
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。