どうも、どんぐりです~
バドミントンの桃田賢人選手は
世界ランキング1位でまだまだ
勢いがとまらなそうですね~
そんな桃田賢人選手ですが、
世界ランキング1位だと、
年収はどのくらいなの?
というのが気になりますよね。
所属のNTTからの給料と
獲得賞金総額をあわせると
だいたいどのくらいになるのか
調べてみました。
あわせてスポンサーに
関してもきになったので
まとめておきます。
スポンサーリンク
桃田賢人選手の年収は?
出典:http://www.yonex.co.jp/badminton/players/post-20.html
バドミントンの桃田賢人選手は
世界ランキング1位で、
2020年の東京オリンピックでは
金メダルの獲得も期待されています。
そんな桃田選手の現在の年収に
関してですが、収入源は
- 所属企業からの給料
- 出場した大会成績による賞金
- スポンサー契約の契約金
- オリンピック強化指定選手の強化費
といった収入源が考えられます。
実業団に所属している
バドミントン選手の平均とすれば
年収400~500万円のようで、
普通の会社員と同じくらいなのかなー
といった感じですね。
桃田選手の場合は、
NTT東日本からの給料は
500万円程度という情報が
ありましたが、気になるのは
大会での獲得賞金ですね~。
なんといっても世界ランキング1位
ですから!!!
桃田選手が2019年に出場して
優勝した大会の獲得賞金総額は
なんと、、、
約5,570万円(506,900ドル)
でした。
世界バドミントン連盟の
公式サイトで発表されたようです。
(英語でよくわかりませんでした、、、)
世界バドミントン連盟(BWF)は桃田賢斗(NTT東日本)が史上初めて年間獲得賞金50万ドルを超えた選手になったことを公式サイトで発表した。
今シーズン、桃田は全英オープンや世界選手権バーゼル大会で金メダルを獲得。先日のワールドツアーファイナルズを制し、優勝賞金12万ドル(約1315万円)を加えて今季の総額を50万6900ドル(約5570万円)としていた。
NTT東日本の給料と合計すると、
6100万円程度といったところ
でしょうか( ゚Д゚)
さらに、オリンピックを控えている
こともあり、強化指定選手がもらえる
費用というものもあります。
この費用に関しては、選手によって
金額が違ってくるようです。
そして、イベントやCM出演、
テレビ出演などでギャラを
もらっていれば、さらに収入が
あがりますね~。
そういった収入源から税金や
経費を差し引いた金額が桃田選手の
年収になるということです。
追記【2021年4月】
桃田賢斗選手の2019年の年収は
5500万円だったそうです。
テレビ番組(※)で自身の年収について
「去年の年収は5500万円」とコメント
していました。
番組の収録は2020年に行ったようなので、
2019年の年収が5500万円
ということになります。
※ 「ボクらの時代」2021年2月7日放送
優勝している大会がい多いので、
やはり大きな金額になりますね~
桃田選手は、2019年、
世界ランキング1位であり、
年間賞金ランキングでも1位に
なっているんですが、
賞金ランキング2位との差は
約12万ドルもあります。
圧倒的に強いということですよね~。
参考までに2019年の桃田選手の
大会の成績を以下にまとめておきます。
※()内は優勝賞金です。
- マレーシアマスターズ 2回戦敗退
- インドネシアマスターズ 準優勝
- ドイツオープン 優勝
(11,250ドル…約123万7500円) - 全英オープン 優勝
(70,000ドル…約770万円) - マレーシアオープン 2回戦敗退
- シンガポールオープン 優勝
(26,625ドル…約292万8750円) - アジアバドミントン選手権 優勝
(30,000ドル…約330万円) - スディルマンカップ 銀メダル
- インドネシアオープン 2回戦敗退
- ジャパンオープン 優勝
(49,000ドル…約539万円) - タイオープン 1回戦棄権
- 世界選手権 優勝
(120,000ドル…約1320万円) - 中国オープン 優勝
(49,000ドル…約539万円) - 韓国オープン 優勝
(33,000ドル…約330万円) - デンマークオープン 優勝
(54,250ドル…約596万7500円) - フランスオープン ベスト8
- 福州中国オープン 優勝
(49,000ドル…約539万円) - 香港オープン 1回戦棄権
- 全日本総合バドミントン 優勝
- BWFワールドツアーファイナルズ2019 優勝
(120,000ドル…約1320万円)
ちなみに、賞金とかは50万円を
超えると賞金も課税対象となるようです。
ただし、ノーベル賞や
オリンピックの賞金など一部は
課税対象外になるようですね。
それにしても、バドミントンが
こんなに稼げるとは思っていません
でしたが、
実業団に所属している
トップ選手の場合は
年収2000万円という金額は
珍しくないようです。
意外にも「実業団に所属するトップ選手であれば、2000万円以上の年収がある」とはバドミントン関係者。
引用:日刊ゲンダイより
バドミントンは少しマイナーな
スポーツのイメージがありましたが、
トップ選手であれば、
わりと稼げるスポーツなんですね~
最近は日本でも桃田選手をはじめとする
現役選手の活躍もあり、以前より人気が
でてきたスポーツでもありますからね~。
世界の各地で全12戦行われる
「ワールドツアー」
(前身はスーパーシリーズ)
にはそれぞれ賞金も出ていて、
さらにその成績上位者で優勝を争う
「ワールドツアーファイナルズ」
の賞金総額はなんと100万ドル
にも及ぶそうなんだそうです。
日本円にすれば約1億円です。
これにはビックリです。
「ワールドツアーファイナルズ」
に関しては、出場資格が
各種目の年間成績上位8人のみ
という非常にハイレベルな大会なので、
賞金総額が1億を超えるというのも
納得できますね。
しかも、2018年からは大会の
格付け変更に伴って賞金総額も
増額されたということで、
バドミントン界はプチバブルとも
いわれているらしいです。
もともとバドミントンの国際大会の
賞金額は最近右肩上がりだったので、
さらに賞金増額というのは選手に
とってはうれしいことですよね。
バドミントンという競技では
世界のトップ選手であれば、
かなり稼げるようだという
ことが判明しました。
実際に、世界のバドミントンの
トッププレイヤーの年収は4億円
とも言われているようなので、
この先、桃田賢斗選手も
億を超える金額を稼ぐ可能性は
高いと思います。
スポンサーリンク
桃田賢人選手のスポンサーは?
出典:https://www.badspi.jp/201911271840/
桃田賢人選手はもともと
ヨネックスとスポンサー契約を
結んでいたようですが、
以前、違法賭博事件が
あったことで、契約は
一度解除されたようです。
で、現在はどうなのかというと、
桃田選手のスポンサーに関する
情報は見つかっていません(>_<)
一応、ラケットやシューズなどの
バドミントン用品はヨネックスの
ものを使っていますし、
ヨネックスのホームページにも
トッププレーヤーとして
紹介されてはいるんですよね。
ヨネックスの桃田選手紹介ページ↓
http://www.yonex.co.jp/badminton/players/post-20.html
ですが、スポンサー契約が
されているのかどうかという
ところまではわかっていません。
スポンサーに関しては
情報がわかり次第、
追記していきます。
桃田賢人選手のwiki風プロフィール
ここで、桃田賢人選手の
簡単なプロフィールを
まとめておきます。
出典:https://www.sanspo.com/sports/news/20190418/spo19041815310001-n1.html
名前 | 桃田賢人(ももたけんと) |
---|---|
生年月日 | 1994年9月1日 |
年齢 | 26歳(2021年7月現在) |
出身地 | 香川県三豊市(三豊郡三野町) |
出身中学 | 富岡町立富岡第一中学校 |
出身高校 | 福島県立富岡高等学校 |
身長 | 175㎝ |
血液型 | A型 |
利き腕 | 左 |
種目 | シングルス |
所属 | NTT東日本 |
桃田賢人選手がバドミントンを
始めたのは小学校1年生の時で、
姉が所属していたバドミントンの
クラブチームのコーチに誘われた
のがきっかけだったそうです。
6年生の時には全国小学生選手権の
シングルスで優勝しており、
その後も中学3年生の時に
全国中学生バドミントン大会で
優勝しています。
高校時代には世界ジュニア選手権で
日本勢で初めて優勝するなど、
注目を集めていました。
高校卒業後にはNTT東日本に入社し、
その後は実力をつけて
世界ランキング2位まで浮上しました。
ですが、2016年のリオオリンピック
直前に東京都内の違法カジノ店で
賭博をしていたことが判明し、
日本バドミントン協会、所属企業から
処分を受けて、もちろん、
オリンピックの出場選手からも除外
されてしまいました。
ですが、1年後には復帰し、
精神的にさらにレベルアップしたと
多くの人が認め、応援される
選手になっていきました。
そして、2018年には日本男子史上初の
男子シングルスの世界ランキング1位
となり、多くの注目を集めました。
ちなみに、桃田賢人選手の
「けんと」という名前は
『スーパーマン』の主人公、
クラーク・ケントが由来なんだ
そうです。
世界で一番強い人になるようにと
名付けられたそうです。
世界ランキング1位になっていますし、
オリンピックでの活躍に期待ですね!
スポンサーリンク
桃田賢人選手の年収に関するまとめ
最後に桃田賢人選手の年収に
関する内容をまとめておきます。
- 桃田賢人選手の収入は所属企業の給料、
大会の賞金、スポンサーとの契約金の
3種類が考えられる。 - 所属企業のNTT東日本からの給料は
年間500万円程度らしい。 - 2019年に出場した大会の賞金は
5000万円を超えている。 - スポンサー契約に関しての情報は
いまのところ不明。 - 今後は億を超える年収を得る
可能性もある。
以上、桃田賢人選手の年収に関して
でした。
今後の活躍もたのしみですね!
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。